令和7年度 第1回 剣道塾 報告
主催:公益社団法人 大阪府剣道連盟
日時:令和7年5月6日(祝・火) 9:30〜17:00
場所:大阪市立平野スポーツセンター
このたび、公益社団法人大阪府剣道連盟主催の「令和7年度 第1回剣道塾」を開催いたしました。
本事業は平成30年11月、大阪市立平野南小学校にて第1回目を参加者26名で開催し、大阪の中学生を対象に剣道普及を目的としてスタートしたもので、今年で7年目を迎えました。
当初は試行錯誤を重ねながらのスタートでしたが、回を重ねるごとに、参加者・保護者・指導者の皆様からのアンケートをもとに改善を重ねてまいりました。
今や年間延べ900名以上の大阪の剣士の皆さん参加いただいています。
本年度も年4回の開催を予定しており、その第1回目となる今回は、剣道の基本を重視し、「木刀による剣道基本技稽古法」を中心に指導を行いました。
指導は、剣道教士八段の𠮷田一秀先生をお迎えし、礼法・所作から実技に至るまで、丁寧かつわかりやすくご指導いただきました。
また、参加者の理解をより深めるため、大阪府内各地区の普及員の先生方25名が個別に指導を行い、手厚いサポート体制が実現することが出来ました。
当日の参加者は161名にのぼり、内容は以下の通り非常に充実したものとなりました。
当日内容:
1.体操・素振り
2.木刀による剣道基本技稽古法
3.大阪教育大学剣道部による演武(木刀による剣道基本技稽古法)
4.グループ別回り稽古
5.参加者全員による合同稽古
半日の中で沢山の稽古を通じ、参加した中学生剣士たちは多くの学びと経験を得ることが出来たことと思います。
剣道を通じた青少年の育成と大阪の剣道普及活動には終わりがありません。
未来を担う若い世代の成長を、剣道を通して少しでも支援できれば幸いです。
次回、第2回剣道塾は7/27(日)平野スポーツセンターで大阪教育大学・剣道部の先輩方のご協力で開催予定です。
多くの剣士の皆さんのご参加をお待ちしております!
最後に、今回の剣道塾開催にあたりご尽力いただいた𠮷田一秀先生をはじめ、各地区の普及委員の先生方、道場関係の先生方、平野剣道協会保護者会の皆様に、心より感謝申し上げます。
尊聞行知
角谷 豊
0コメント