第17回大阪南地区少年剣道大会

・日時:令和7年3月23日(日)

・場所:住吉スポーツセンター

第17回大阪南地区少年剣道大会が開催されました。小中学生ともに個人戦、団体戦に出場させていただきました。

結果は、

小学生は相手に合わせて打ってしまったり、自分勝手に打ちたい時に打ってしまっている場面が多く見られました。剣道は対人競技なので、相手がどう動くのか、何を考えているのかと相手のことを考え、予測することがとても大切です。そこの部分を改善していき、“ただやるだけ”の稽古にならないようにしていってほしいです。

そういった部分が少し身についた試合に思えたのが中学生の試合でした。中学生は後もう少しというところの勝負で負けてしまいました。相手の動きを考え予測できていても、そこで攻めきって1本打てない、守りに入ってしまうという相手に対する怖さという部分がまだまだあるように感じました。中学生はどんどん力がついてきていますが、あとひとつ上のレベルにあがるためにはここというところの勝負強さが大事になります。4月から高校生になる選手もいるのでそこをこれから身につけてほしいです。

小中学生ともに試合で打たれたところというのは自分の弱点です。このような試合の部分は今後稽古で改善していくのはもちろんですが、何より少年剣士の皆さんに取り組んで欲しいのは、『 私生活からの自立 』です。最後の角谷先生の一言にあったように、保護者への甘え『 なんでもやってくれる 』ではなく『 自分でなんでもやる 』『 できるようになる 』という考えで取り組んで欲しいと思います。やはり私生活から自立している人は、自分の行動に自信が湧くものです。その部分が剣道においての精神的な強みにも変わると思います。私生活においても、剣道においても人としてより成長していけるように、今後も励んでいきましょう!

最後になりますが、今大会を開催してくださった関係者の皆様に深く感謝申し上げます。

また、早朝より応援してくださった保護者の皆様もありがとうございました。これからもよろしくお願い致します。

尊聞行知

山中希乃果

長井美優

平野剣道協会

平野剣道協会 大阪市平野区の剣道協会です。 随時 小学生(幼稚園可)から大人まで 会員募集中です。

0コメント

  • 1000 / 1000